運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
344件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-03-20 第196回国会 衆議院 法務委員会 第2号

それによって、若年者がたちまち悪質業者のターゲットになったり、あるいはマルチ商法被害が高校内で広まるおそれがあるのではないか、このような指摘が実はありますので、若年者に対して消費者被害を防止する、若年者消費者被害から救済する必要があると私は思うんですが、例えば、立法的措置さらなる制度、この辺も今後検討したらどうかな、このように思うんですが、この辺についてのお考えをお示しいただきたいと思います。

菅家一郎

2016-12-14 第192回国会 参議院 本会議 第18号

の平等が憲法上の要請であることや、さきに述べた国政運営における参議院役割等に照らせば、より適切な民意反映が可能となるよう、従来の改正のように単に一部の選挙区の定数を増減するにとどまらず、国会において、都道府県単位として各選挙区の定数を設定する現行方式をしかるべき形で改めるなどの具体的な改正案の検討と集約が着実に進められ、できるだけ速やかに、現行選挙制度仕組み自体見直し内容とする立法的措置

小川敏夫

2015-07-28 第189回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第7号

参議院選挙選出議員選挙制度については、選挙区間における議員一人当たり人口格差が、平成二十二年の国勢調査確定値によれば、最大で一対四・七五となっており、平成二十六年十一月二十六日の最高裁判所判決においては、平成二十五年の通常選挙における投票価値の不均衡違憲状態であるとされ、都道府県単位選挙制度を改めるなど現行選挙制度仕組み自体見直し内容とする立法的措置によって違憲状態を速やかに解消

鶴保庸介

2015-07-24 第189回国会 参議院 本会議 第33号

また、参議院選挙選出議員定数配分規定に関する平成二十四年十月十七日の最高裁判所判決におきましては、平成二十二年の通常選挙当時における選挙区間投票価値の不均衡は、違憲の問題が生ずる程度の著しい不平等状態に至っていたと判断され、都道府県単位として各選挙区の定数を設定する現行方式をしかるべき形で改めるなど、現行選挙制度仕組み自体見直し内容とする立法的措置を講じ、できるだけ速やかに違憲の問題

羽田雄一郎

2015-07-24 第189回国会 参議院 本会議 第33号

参議院選挙選出議員選挙制度については、選挙区間における議員一人当たり人口較差が、平成二十二年の国勢調査確定値によれば、最大で一対四・七五となっており、平成二十六年十一月二十六日の最高裁判所判決においては、平成二十五年の通常選挙における投票価値の不均衡違憲状態であるとされ、都道府県単位選挙制度を改めるなど、現行選挙制度仕組み自体見直し内容とする立法的措置によって違憲状態を速やかに

片山虎之助

2015-07-24 第189回国会 参議院 本会議 第33号

することとしたのかについてですが、参議院選挙選出議員選挙制度については、選挙区間における議員一人当たり人口較差が、平成二十二年の国勢調査確定値によれば最大で一対四・七五となっており、平成二十六年十一月二十六日の最高裁判所判決においては、平成二十五年の通常選挙における投票価値の不均衡違憲状態であるとされ、都道府県単位選挙制度を改めるなど、現行選挙制度仕組み自体見直し内容とする立法的措置

清水貴之

2015-06-22 第189回国会 参議院 決算委員会 第10号

あわせて、判決理由の中で、都道府県単位として定数を設定する現行方式を改めるなど速やかに立法的措置をとる必要があると、このように書かれているわけです。  最高裁砂川判決を私は無理やりに援用しているような気がしますが、それよりも、総理はやはり最高裁憲法の番人であるということは認められている。

足立信也

2013-06-24 第183回国会 衆議院 本会議 第35号

平成二十三年三月二十三日、最高裁は、現行衆議院選挙制度違憲状態であると判断するとともに、できるだけ速やかに一人別枠方式を廃止し、区割り規定改正するなどの立法的措置を講ずる必要があるとして、国会対応を求めました。  そして、昨年十一月、ようやく、一票の格差を緊急に是正するため、衆議院の小選挙区を〇増五減する緊急是正法が成立しました。

浦野靖人

2013-06-03 第183回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第4号

こちらの最高裁判決でどう書いてあるかといえば、都道府県単位選挙区の定数を設定する現行方式を改めるなどの立法的措置を講じ、できるだけ速やかに不平等状態解消する必要があると。今の選挙制度というものは残念ながら都道府県単位となっておりますけれども、それを超えるべきだというような判断がされていること。  

三谷英弘

2013-04-18 第183回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第9号

最高裁判断が示された後に、立法的措置を協議するために設置された衆議院選挙制度に関する各党協議が行われてきたわけであります。こういう中では、各党から、一票の格差是正に限らないで、衆議院定数削減であるとか選挙制度抜本改革、いろいろな主張がされてまいりました。そして、長い期間をかけてきたわけですけれども、それぞれ方向性が違う、合意形成に至らなかったわけでございます。  

田所嘉徳

2013-04-18 第183回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第9号

三月二十三日、最高裁法廷判決が行われたわけでありますが、この判決におきましては、まず、各都道府県の区域内の選挙区の数につき、各都道府県にあらかじめ一を配当する、いわゆる一人別枠方式に係る部分、それからこの基準に従って改定された選挙区割り、これが全体として憲法投票価値の平等の要求に反する状態に至っていたということ、それから、一人別枠方式を廃止し、区割り規定を改定するなど、この判決要請にかなう立法的措置

米田耕一郎

2012-11-15 第181回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第2号

骨子の一部を申し述べますと、参議院議員選挙における投票価値の平等の要請国政運営における参議院役割に照らせば、より適切な民意反映が可能となるよう、単に一部の選挙区の定数を増減するにとどまらず、都道府県単位として各選挙区の定数を設定する現行方式をしかるべき形で改めるなど、現行選挙制度仕組み自体見直し内容とする立法的措置を講じ、できるだけ速やかに違憲の問題が生ずる上記の不平等状態解消

森ゆうこ

2012-08-23 第180回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第6号

平成二十三年三月二十三日の最高裁の大法廷判決においては、事柄の性質上必要とされる是正のための合理的期間内に、できるだけ速やかに一人別枠方式を廃止し、区画審設置法三条一項の趣旨に沿って区割り規定改正するなど、投票価値の平等の要請にかなう立法的措置を講ずる必要があるところであるという判決をいただいております。  もう合理的期間は十分過ぎたというふうに言えると思います。

後藤祐一

2011-10-25 第179回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

衆議院選挙制度については、去る三月二十三日の最高裁判決において、いわゆる一人別枠方式に係る部分は、できるだけ速やかに廃止し、投票価値の平等の要請にかなう立法的措置を講ずる必要がある旨が判示されたところです。  一票の格差是正を含めた選挙制度のあり方については、議会政治の根幹にかかわる問題であり、各党各会派において真剣に議論が行われ、成案が得られることを期待しております。  

川端達夫

2006-06-02 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

きょうすぐお返事がいただけるとは思いませんが、冒頭、川崎大臣遺骨収集のことを真剣に考えてみたいとおっしゃってくださいましたので、もし立法的措置が必要なものであるならば、何せきのうも部屋に厚労省のお役人を呼んで、いや、財務省の財布がかたくてねとか言われますと、これはやはり政治の意思で挙げてやらないと、なかなか難渋なんじゃないかと私も思うものであります。  

阿部知子

2006-03-14 第164回国会 衆議院 法務委員会 第5号

そうすると、やはり裁判官の心理に立てば、これぐらいの罪だったら実刑で、これぐらいの罪なら執行猶予だからとか、いわゆる相場というものは、大臣も弁護士御出身でいらっしゃいますので、私よりも経験長くて御存じのとおり、どうしてもそういうところに流されがちになるんではないかと思いますので、私は、もし解決をする必要があるとすれば立法的措置が必要かな、こんなふうに思っております。  

枝野幸男